制作を依頼する⼤変さがわかる。
だからこそのきめ細やかなご提案。
⽇々の動画館は2021年に創業しました。
それまで代表の衞藤は⼀般的な企業で営業活動に従事してました。
パートナー企業さんに仕事を依頼するときも上司や関係者との調整は必須。
もちろん、必要なことだけどやっぱり⼤変だった。そんな実体験があります。
だからこそ、ご担当者様のその先のことも考えて当社ではご提案をいたします。
「こういう資料あったほうが上の⼈に説明しやすくないですか?」
「企業⽤でアカウント作っていた⽅が、⼈員⼊れ替えにも対応しやすいですよ」
など、企業様がぶつかりそうな⼩さな、けど結構煩わしい問題を先回りしてご提案をいたします。
そんな実体験から出てくる⼩さな提案が、当社ならではのサポートかもしれません。
「届けたい⼈に届ける」クリエイティブを
プロの企画・演出で作る物語
貴社のこだわりをしっかりヒアリングしたうえで
プロとしての「伝わる」動画のエッセンスを加え
届けたい⼈に届く動画を作っていきましょう。
表現⽅法はあくまでツール
「伝わる」動画のためには実写がいいのか
もしくはアニメーションなのか。表現⽅法に
とらわれない最適な伝え⽅をご提案します。
作り⼿の顔が⾒える体制
企画、撮影、編集を少数精鋭のチームで行っておりますのでご安⼼ください。
⼀⽅、少人数でやってる分⽉の受注数には限り
があるので、、そこだけはご承知おきください!
会社概要
| 会社名 | 合同会社日々の動画館 |
| 所在地 | 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目8-23 5F |
| 資本金 | 100万円 |
連絡先(Mail) | eto@hibino-douga.com |
| 代表社員 | 衛藤 秀史(えとう ひでふみ) |
| 事業内容 | 動画・写真・その他制作の企画、撮影、編集全般 |
INSTAGRAM インスタグラム
⼦供たちの⽇々の成⻑を残すHowtoを
代表であり⼆児の⽗の衞藤が発信しております